絶対に失敗しない飲食店の作り方

絶対に失敗しない飲食店の作り方を日々メモのように書いていきます。 個人の経営者が飲食店を始めるにあたって何を気をつけたら良いか?運営している際のトラブルや金銭管理、リピーターの作り方など、リアルに説明して行きます!

ブログを引越しします!

この1年半、

 

メモを取るようにブログを書いていましたが、

 

そろそろまじめにホームページ作りをしようと思い

 

ワードプレスのサイトにブログを移動させることにしました。

 

 

いままで、誤字脱字や意味不明な言葉もありましたが、

 

しっかり反省して

 

皆さまに、

 

もっと、わかりやすく情報を提供していきたいと思います。

 

 

また、これからも

 

絶対失敗しない飲食店の作り方」をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

松木

 

 

【移動先はこちら↓】

anas-music.com

小さなお店で全国展開①

実は、小さなお店でも全国展開、

いや、

世界にも展開が出来るんです!

どうやって??

それは、もちろんインターネットの力を利用して、

お店の料理をネット販売するんです。

ネット販売っていうと、

嫌がる経営者も多いと思います。

ただ、どんなに小さな店でもインターネットを使えば、

販売相手は大型店舗と変わらないくらいお客様がネットの先に待っています。

【こちらの記事は続きは→こちら

anas-music.com

個人教室サポート業者

ブログのテーマとは違って、また寄り道しますが、

こんな職業も考えてみました。

ただ、やっている業者はいるのではないかと思いますが。。

★個人教室サポート業者

個人の方が教室を開くことってよくあるのですが、 まだまだ規模が少ないです。

ですが、もの凄いキャリアや技術を持っている方がうんざりするほど多くいます。

ですが、そんな方達は教室を開くということはほとんどありません。

それはなんでなんでしょう?

日本人の特徴で、

とても謙虚な方が多いという事と、守りの姿勢の方が多いのでしょう。

・自分の技術は人に教えるほどではない、

・失敗して生徒に迷惑をかける可能性がるのではないか?

・負債が出たらどうしよう? 借金をするのでは?

理由は様々ですが、

この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

こんなカラオケがあったら面白い

ワールドビジネスサテライトを見るのが私の日課なのですが、

今日は、カラオケ企業が苦戦しているという話題がありました。

カラオケを使う人口が減っているそうです。

相当前の話ですが、

確かに私も高校生の時はカラオケが大好きでした。

ですが、いまは完全に飽きました。

必要がなければ自らは行きません。

そんな中、カラオケ業界色んな戦略をしているみたいですが、 見るからに苦戦してますね。

カラオケ業界が元気になるような私が考える戦略というか、案はこんなものがあります ↓

こんな、カラオケがあったら夢中になる!

この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

小さなお店で楽しい暮らし②

小さなお店での

収入を考えていきたいと思います。

2015年9月の暦で 9月売上を想定したいと思います。

↓毎週月曜日定休日として営業日は26日間

↓客単価3000円

↓1日15人来店したと想定

↓1日の売上45,000円

↓月の売上1,170,000円

↓飲材、食材原価率315,000円(27%)

水道光熱費100,000円

↓アルバイト給料50,000円

↓家賃 150,000円

↓ゴミ処理代 50,000円

↓消費税10% 117,000円

↓消耗品費 5,000円

↓通信費5,000円

↓衛生費10000円

↓広告費10,000円

↓その他経費50,000円

↓★最終利益308,000円

ものずごく大雑把な計算で申し訳ありませんが、

1170000円くらいの売上だと、結果自分に入ってくる収入は大体この

300,000円ほどになります。

この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

小さな店で楽しい暮らし①

色んな飲食店がありますが、

常連様が多く訪れる小さな店って、

とれも楽しそう見えると思います。

実際のところ、収入がしっかり取れれば楽しい場合が多いと思います。

それとは逆に、

低価格で薄利多売を狙ったの飲食店の場合、

例えばファーストフードで働いていると お客さんの事がだんだん嫌いになって行きます。

低価格の薄利多売の商売は、 本当に色んな変な人が来るんです。

そうなると、心と身体は疲れて嫌になって飲食業が嫌いになっていきます。

それでは、幸せにはなりません。

私が飲食店で働いてきた中で、ずっと続けたと思う楽しい状態は

・自分の好きなスタッフと働く事

・自分の好きなお客さんと楽しく会話しながら仕事が出来る事

・不安のない収入がある事

・休みがしっかりある事

・身体に負担がない事

・自分のやりたい料理を追求出来る事

・お客さんと飲みに行ったりする事

・楽しいイベントを定期的に行っている事

・何らかの目標が常にある事

これが、理想の状態だと思います。

この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

売上が少なくても利益が出る仕組みづくり

売上が少なくても利益が出る仕組みづくりをしていきたいと思います!

①固定費を下げる事

まず、一番重要な事は固定費を下げる事です。

このブログでは何度はか説明してきましたが

・家賃 ・クリーニング代 ・通信費 など

これらを元々高くしない努力が必要です。

家賃は20万以下の物件を探しましょう。

運も必要ですが、20万以下で良い物件は散々あります。

知り合いなどから情報が回って来て破格で物件を所有することもあります。

いろんな条件がありますが、居抜き物件で、備品なども譲渡してくれるような場合もありますので、そんな条件を出来るだけ探しましょう。

この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

売れて利益の出る店より、売れなくても利益の出る店作りを。

「売れて利益の出る店より、売れなくても利益の出る店作りを作りたい」

私は、この考えが地域の人々を幸せにすると思います。

なんで、

「売れる店を作りをしないと利益が出ない」

という考え方が今まで良いと思われていたのでしょうか?

この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

売れる店長、売れない店長



売れる店長ってどんな店長?


店を売れるようにするには、色んな条件が必要です。

特に店長次第で、売れるはずだった店も、全く売れない店に早変わり!

出来れば、売れる店長になりたいものですよね!

あるいは、売れる店長を部下にしておきたいものです。


それでは、売れる店長ってどんな店長なんでしょうか?



この記事の続きはこちら↓

anas-music.com

ありがとうが呼ぶ連鎖

 

ありがとうが呼ぶ連鎖

人間とは、

 
平坦な日々では感動を感じることのできない生き物です。
 
もちろん、私もそうです。
 
 
そんな、負の連鎖を解消しなくては飲食店で長い期間生きていくのは凄く難しいです。
 
 
 
負の連鎖を解消する、
 
 
 

この記事の続きはこちら↓

 

anas-music.com

成長出来る環境を提供しし続ける事

 

スタッフから、こんなメールもらいました↓
 
 
 
 

店長今までありがとうございました。

まだまだ常識外れもいいとこですけど、店長のおかげで少しはまともになれたと思ってます。
 
まだまだ未熟者だし、俺はこれからもっと成長していかないといけないのはすごいわかっています!だからもっと色々な機会で成長していきたいです。
 
そう思えるようになったのはこの店、店長のお陰だと思ってます。ありがとうございました。
ま、まだ全然だめなんすけどね!笑
 
とりあえず本当に感謝してます。最後まで迷惑しかかけてないですけど、ほんとに感謝してます。ありがとうございました。
 
 
 
若者の可能性を踏みにじるのではなくて、
次に繋げる可能性。
 
飲食店の経営の喜びの一つです!

 

土と花

 

飲食店を経営する中で、私はいつも土と花の性質を考えて物事を考える事が多いです。

 
良い土が無ければ綺麗な花は育ちません。
 
20坪以上のキャパのお店だと、キッチンとホールの2つに社員が分かれますが、
 
キッチンが土の役割をして、
ホールが花の役割をします。
 
キッチンが良い料理と、安定したスピードで提供出来なくては、ホールはスムーズにはいきません。
 
どんなに美味しい料理でも、ホールの接客が悪くてはお店は評価されません。
 
本当に、お店の売り上げを最大限にアップさせたいと思うのであれば、
自分に合った相棒が必ず必要です。
 
その場合、自分が土であるか?花であるか?
どちらに向いているかを意識することの必要です。
 
そんなふうに考えてポジションを決めていくと、より楽しくなりますね(^_^)

年齢を重ねる度に、知識は増えるものの、失敗を恐れ、行動力が低下していきます。

それに比べて、若いスタッフで勢いのある怖いもの知らずとタッグを組むと、
ビックリするくらいの売上を出す事もあります。

是非、色々試してみてくださいね!

外国人のアルバイトって、どう?

 

外国人のアルバイトをあまり使いたくない方は多いと思います。

 
私の考えでは、サボリ癖の多い日本人を雇うくらいなら、外国人を雇うのも良い時もあるという考えです。
 
ホールのスタッフとして扱うのであれば、ある程度言葉が出来ないとトラブルになるので、その辺りは気を使います。
 
 
あくまでも、私の経験ですが、
 
どこの国の方が、特によく働いてくれるか?
 
勝手な解釈で紹介していきたいと思います。
 
 
 
 

この記事の続きはこちら↓

 

 

スナックの経営?

 

スナック経営??

私自身、スナックというところには今も顔をあまり出しません。

 
お付き合いで行くことはある事くらいです。
 
実はこの間行ったスナックですが、職業柄、経営方法が気になったので分析してみました↓
 
◾️料金は一人で3000円でつまみ+飲み放題無制限
 
これだけ見ると、本当に儲かっているのか?
 
と、思うと思います。
 
私の予想ではありますが、少ないながらも収入はあると思います。
 
理由は ↓
 
 

この記事の続きはこちら↓

 

anas-music.com

バーの経営②

バーの経営は、普通に居酒屋を経営するより難しい事を前回お伝えしました。

 
理由は、客数が少ない+食事がほとんど出ない為に、ドリンクで利益確保をしなければいけないからです。
 
では、どうしたらバーの経営はうまくいくのでしょうか?
 
①家賃を安く
バーの経営は、とにかく利益確保が難しい為、家賃はとにかく小さい方が後々有利です。
15万前後の家賃を狙い、高くても20万は超えないようにしましょう
 
 
②家賃が安くてもリッチにもこだわる
5万円くらいの家賃で、リッチが最低では結果うまくいきません。
リッチが良くて家賃が安い場所が見つかるまで、やらない方が良いです。
 
 
 
 

この記事の続きはこちら↓