絶対に失敗しない飲食店の作り方

絶対に失敗しない飲食店の作り方を日々メモのように書いていきます。 個人の経営者が飲食店を始めるにあたって何を気をつけたら良いか?運営している際のトラブルや金銭管理、リピーターの作り方など、リアルに説明して行きます!

郊外店と都市の中心との大きな違い

// 新宿のような大都市の場合、ターゲットとなる人が何十万人います。 どんな店をやっても、集客が無いことはほとんどないでしょう。 ただ、新宿とはいえ、立地は関係します。 人の目につく看板の作り方で、大きく集客に営業してきます。 その代わり、人はう…

オープン景気

// オープン景気 お店を新規開店すると 「オープン景気」 と言って、1ヶ月〜2ヶ月は売上が物凄く良くなります。 大抵の場合、半年もすればオープン景気の影響はほぼなくなってきます。 逆に、1年後は寒い冬のような売上が続くようになります。 それは、何で…

優秀な料理長が、企業して失敗する理由

// 優秀な料理長は、もちろん料理は上手く、多くの人を感動させることができる技術をもっています。 では、何で失敗するのか? それは、 ・大型の店舗でやろうとした場合、レベルの高いものを求め過ぎて、スタッフが誰もついていけない ・原価を上げ過ぎてし…

小規模店舗で勝つ為には接客と腕を磨け!

// 大規模の店舗、複数の店舗を作る場合、必要な事は、人を扱う力。数字の管理、予算の立て方、販促管理、未来予測。 料理の技術はあまり要りません。 だれか、出来る人を雇えばいいから。その代わり、リスクはあります。 それでは、小規模の店舗の場合 →15…

内販

// お客さんに来てもらう為に、味を美味しくしたり、接客をよくしたり。 それは、もちろん何ですが、新規のお客様にもっと来てもらいたいと思った時は、外販、ポスティング、チラシ配り、ホットペッパーなどの媒体を使うなどしますが、 店に食べに来ていただ…

ハンディシステム

// 個人の店で余計なシステムは要らない チェーン店でよく見かけるのが、注文を受ける時の機械。ハンディというものがあります。 このシステムは、導入に非常にお金がかかる上に、個人の小さな店でいちいち打ち込んでいられません。 更に、普段から使ってい…

原価率の下げ方

// 食品の原価って、どの位が良いのでしょうか? 私が以前働いていた飲食店では食材は25%以下になるように設定していました。 もちろん35%位になってしまう商品もありますが、最終的に全体で25%以内になれば利益が出るという設定でした。 一般的には飲材と食…

小規模店舗はやり方次第で勝てる

// 小規模店舗はやり方次第で勝てる 個人で店を作る時に、25坪以上の大きなお店は物件取得費、工事費などでかなりの金額となる為手を出しにくいです。 そうなると、小規模の15坪前後の物件なら、場所にもよりますが取得費は随分安くなります。 ただ、小規模…

居抜き物件

// 個人が初めて飲食店を経営しようとした時に、 どんな場所でどんな店を作りますか? もし、何もない箱(スケルトン)の状態から、店を作るとなると、 工事費はものすごい金額になります! 内装の工事屋にトイレを作ってもらって、キッチンを作ったりなど、内…

飲食店経営は簡単じゃない!

// 飲食経営は簡単じゃない 飲食経営って、難しいと思いますか? 簡単だと思いますか? お客さんとして店に食べに行くと、 飲食で働いている人達って凄く楽しそう! 身体を適度に動かしてお客さんと会話して、 自分で作ったら200円くらいで出来るような料理…

素敵な従業員には素敵なお客様がついてくる!

// 素敵なお客様を集めた方が、毎日の営業が楽しくなります。 それでは、素敵なお客様を掴む為にはどうしたらよいか? 答えはスタッフが人間として成長して行くことです。 素敵なスタッフには素敵なお客様がついてきます! 例えば友達でもそうですが、自分に…

安い店は安いお客さんが集まる

// どの程度の価格設定がよいのでしょうか? 安い価格設定のお店と 少し高めの価格設定のお店 高級なお店 お客様は、自分が見合った価格のお店に行きます。 この記事の続きはこちら↓ anas-music.com

スタッフが長く勤務してくれるには

// 働いてくれるスタッフが辞めずに何年間も働いてくらるようにするにはどうしたら良いか? どんな事に気をつければよいのでしょうか? 理由をいくつかご紹介します! ★向上心の持てるような環境であること 良いスタッフほど、向上心があるものです。料理が…

ダメな見本

// こないだ、こんな店がありました。 居酒屋ですが、店のスタッフはみんなiPhoneを持ちながら仕事を、していました。 話題女の子は、ホールでお客さんからの注文を待ちながらiPhoneをずっといじっていました。 「この子、大丈夫かな?」 もちろん、不愉快な…

スタッフを大事にする事

// 店を安定させて売上を上げて行くための必須条件は、 ★良いスタッフに恵まれること! 悪い上司の場合、 「このアルバイトは使えない。だから、他に良いスタッフを雇いたいから求人をしたい」 経験者で初めから良いアルバイトもたまにはいますが、 ほとんど…

一つの食材で3種類以上の料理に使う

// // 飲食店で利益を上げるには売上はもちろんですが、 食材の管理も同じ位大事です。 どんなに売上が良くても、食材を腐らせて廃棄してばかりいると、利益は出ません。 あるいは、赤字になります。 では、腐る前に食材を回転させるにはどうしたらよいので…

リピーターを作る条件

// リピーターを作る条件 リピーター(常連のお客様)を作る条件は様々。 条件は一つではないので色んな条件を理解して実行できることは大事です! ・料理が美味しい ・提供スピードがちょうど良い ・価格は高過ぎない ・接客が良い ・もう一度、あるいは何…

リピーターを作れなくては店はすぐに潰れる

// 飲食店の売上を安定させるには、 ★新規のお客様 ★リピーター どちらが大事でしょうか? 店を開く場所が新宿の一等地であれば、人が散々居るので、新規のお客様ばかりを集めていてもいいのですが、 例えば、東京の中央線のローカルな駅などの場合、 新宿ほ…

開店資金

// 今回はざっくりと説明します。 やり方次第ですが、 ★200万円〜 最低の金額は200万円くらいから始められます。居抜きの良い物件がタイミング良く見つかり、運がよければ200円くらいで始められます。 ただ、この金額では莫大な儲けは期待しない方が良いでし…

食材原価率

// 食材の原価はどのくらいにすれば良いのか? 価格はいくらにすれば良いのか? まず原価率ですが、基本30%を超えないようにします。 例えば1000円の・・・ この記事の続きはこちら↓ anas-music.com

天ぷらそば一杯の利益

// 天ぷらそばの利益を計算してみたいと思います。 ★一杯の原価計算 ・価格450円 ・そば50円(特注価格予測) ・天ぷら30円(自店で作った場合) ・汁10円 ・薬味関係10円 →原価100円 ・・・ この記事の続きはこちら↓

当日予算を達成する!

// 計算式は単純に ★客数×客単価 次に、どのように達成するか? ★予算10万円の場合 ①平均の客単価を調べる この記事の続きはこちら↓ anas-music.com

クレーム対応③(クレーム時の心得)

// クレーム対応をする際に、間違った解答をすぐにしてしまい、クレームを更に悪化させる方を良く見かけます。悪化させないで、スムーズに処理をする為の心得を紹介させていただきます。・お客様の話を最後まで聞く。・自分の考えをすぐに言おうとしない。・…

クレーム対応2 (クレームが起こってしまった時の対応例)

// クレームが起こってしまったら、 どのような対応をすればよいのでしょうか? (例1)商品が遅くてお客様が怒っている 飲食店の場合 ①お客様に遅れてしまったことをすぐに謝罪する ②お客様に商品をすぐに作ってお持ちすることを伝える ③調理場に急いでほ…

クレームの対応① 「クレームはなぜ起こるのか?」

// 前回話しました、 「クレーマー」 その対策について話をしたいと思います。 筆者は飲食店で勤務を20年してまいりました。 その中での経験などを含め、紹介させていただきます。 ◆クレームはなぜ起こるのか? ・従業員の態度 ・提供スピード ・商品のク…

モンスタークレーマーさようなら!

// 最近、モンスタークレーマーという言葉があります。 私も飲食店の仕事をしているので、もちろん 「モンスター」といえるようなクレーマーに出会った事があります。 あの時は本当に辛かった・・・。 この記事の続きはこちら↓

消費税8%になった結果

// 消費税が5%~8%となって 3ヶ月が経ちました。 私が働いている会社は売り上げが断然さがりました。 外で歩いている人も少し少なくも感じますね。 下がったと言っても、今年は突然の雨も多く、 ワールドカップも負けてしまい ・・・ あまり、よくない…

ワタミ、初の赤字!

// // ブラック企業といわれている「ワタミ」 ここの社長は自分でお金をためて飲食店から始めている。 はじめがお好み焼きやで、途中から居酒屋に変更しています。 自分の力と仲間の力でここまで会社を大きくして 本当にすごい人だと思いますね。 それにして…

ブラック企業?

// // 最近、ブラック企業という言葉は流行っている。 よい反面、それを盾に 「仕事をしてればいい」 「時間数働いていれば良い」 という考えの人たちが自分の周りで増えてきている気がする。 仕事というのは結果を出さなければいけないし、結果が出て、成果…